工程:
本日は帯広から洞爺湖です。

なお、この距離を東京駅からだとどこまで行くか調べますと静岡浜松市まで行けます。

昼食:インデアンカレー
帯広のカレーと言えば、インデアンカレーです。
ルーは以下の3種類があります
- インデアンルー:牛肉を煮込んだルー
- ベーシックルー:牛肉エキスと玉ねぎが入っているルー
- 野菜カレー:じゃがいも、ニンジン、玉ねぎが入っているルー
メニューによって、使用されるルーが変わってきます。
- カツやエビ、シーフードなどは「ベーシックルー」
- 基本のインデアンやハンバーグは「インデアンルー」
- 野菜カレーは「野菜ルー」
なおトッピングもあるので、インデアンカレーにカツをトッピングするとインデアンルーのカツカレーが食べられます。
私が子供の頃は基本のインデアンカレーで390円でした。
また、お持ち帰りする際に鍋を持参すると、器代が無料になります。


私が頼んだのは、「カツカレー」です。
揚げたてのカツが一枚乗っており、昔から大好きでした。
また、写真丈夫に見切れているのが、福神漬け、高菜、ガリです。
カレーにガリ?と思うかもしれませんが、これが絶品です。
帯広に来た際はぜひ立ち寄ってください。

お店の位置は、帯広駅から10分くらいです。
昨日紹介した平和園も近くにあります。

なお、インデアンカレーの本店はふじもり食堂という喫茶店です。
お恥ずかしながら来店時の一杯目のお冷にメロンソーダが出てきます。
お恥ずかしことですが行ったことが無いので、未確認です。
道中:
この日は天気が良かったですが、日が落ちるのも早くなってきました。


ホテル:ザ・レイクスイート湖の栖
ホテル到着です。
最近できたばかりでとてもきれいでした。
隣「洞爺サンパレス リゾート&スパ」の系列で、通路がつながっています。
サンパレスの施設も使えます。
お部屋も広々していて、洗面台もおしゃれ。
そして、部屋に露天風呂もついてます。
寒くて使わなかったですが。
夏に行って、楽しみたいです。



また、今回利用させていただいたホテルで感心したのが、これです。
ルームキーなのですが、社員証みたいに首からぶら下げられるんですよ。
部屋から出る時に、首にぶら下げれば紛失の心配もないし、インキーも防げます。
部屋着とかだと、ポケットがなかったりでカギの保管場所に困るので、これは助かります。

夕食:ホテルバイキング
この状況でバイキングってと心配してましたが、ビニール手袋が配られ、ドリンクサーバーにも除菌シートとビニール手袋が置いてありました。
ただ、食べるときはマスク外すので意味はないかもしれません。
中央の肉は確か、宿泊プランについています。
料理全体、とてもおいしかったです。
デザートの品名がフランス語?で全然わからなかったです。


温泉:
気持ちよくて、「湖の栖」と「サンパレス」両方の温泉に入れます。
湖の栖の温泉は、目の前の洞爺湖を一望できるので、朝方、夕方に行くと綺麗な風景が見れます。
また、浴室には水が置いてあるのサウナに入った後や、長湯したときに飲むことができます。
サウナが、とても暑くてここでもすぐに出てきてしまいました。
朝食:ホテルバイキング
閉店間際に行ったので、あまり食べられなかったですが、いくらがすごいことになってます。
あと、フォーや、茶わん蒸しもおいしいかったです。

朝食会場からは洞爺湖が一望できます。

ホテルリンク:
ザ・レイクスイート湖の栖

洞爺湖汽船:
乗ったことなかったので、洞爺湖を一周できる汽船に乗ってきました。
正直揺られて眠くなったです。
海もきれいだし、風が気持ちよかったです。









![]() |
【ふるさと納税】 価格:10,000円 |

![]() |
ネームタグ 本革 価格:3,850円 |

![]() |
岐阜の湯めぐり 価格:3,980円 |

コメント