RG νガンダム ガンプラ

RG νガンダム:レビュー4 足先の作成

概要:

RG νガンダムのレビュー4回目、 今回から『RG νガンダム』の本体作成に入ります。
まずは足先のフレーム作成です。

私の作り方は武器→足先から徐々に上に上がっていきます。
そのほうが、立たせて置けるので作っている実感があって好きです。

パーツ:

いつも通り、使用するパーツからお見せします。
総パーツは両足で、24個です。
(写真では28個載っていますが、間違いです)

左側のグレーのパーツは、PS(ポリスチレン)と言って、普段のプラスチックより柔らかい素材です。

ポリスチレンについてはこちらを参照ください

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3

組み上げ

上から見た図
横から
裏面。バーニアが付いてます

ギミック

踵があげられます。

あとがき

今回の作例時間は、大体30分くらいです。
どれだけ、前回のフィンファンネルが特殊だったかわかっていただけると思います。

それでは、また次回。お会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました