RG νガンダム ガンプラ

RG νガンダム:レビュー2

さて、初回は武装を作っていきます。

私のガンプラブログは普段作らない人や、忙しくて作れない人に楽しんでいただくのが目的です。

ビームライフル

まずはビームライフル
パーツ総数は7です。

パーツを組み立てた段階を「巣組」です。
塗装をしてませんが、色分けが完璧です。

巣組

次に溝を塗った状態が「墨入れ」です。
上の巣組状態に比べて陰陽付くのがわかるかと思います。

また、赤丸部分の長方形は起きあげることができます。

ニュー・ハイパー・バズーカ

こちらはバズーカです。
パーツ数は13で、ビームライフルより多いです。

赤いパーツは弾倉になります。

パーツ

こちらは白黒でシンプルな色合いです。

巣組
巣組/ギミック

こちらも墨入れしました。正直よくわからないかもしれません。
赤い四角部分が伸びます。

墨入れ
墨入れ/ギミック

ビームサーベル/シールド

最後にビームサーベルが二本とシールドです。
パーツ数は
・ビームサーベルAが3
・ビームサーベルBが2
・シールドが4です。

ピンクのパーツはクリアで少し柔らかいですが、先端が丸まっていないので気を付けてください。
また、シールドはνガンダムが出るたびにデザインが変わっている気がします。

巣組

シールドの墨入れはビームライフルやバズーカに比べわかりやすいかと思います。
結構メリハリがついたかと思います。

墨入れ

今回作成した武装

作成した武装をまとめました。
今回、作成した武装は俗にいうファーストガンダム(RX-78ガンダム)
と種類が同じものになっています。

最後に

今回の作成時間は、久々ということもあって大体2時間くらいかかりました。
写真を取りながら作成したのが初めてだったというのもあります。

次回は、νガンダム一番の難関と言われるところを作ろうと思っています。
それでは次回もよろしくお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました