HG 1/144 RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) ガンプラ

HG 1/144 RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) :レビュー1 ランナーの紹介

概要:

お世話になっています。かいとんこと 宇佐美快兎です。
前回の『HG 1/144 シャア専用ザクII 赤い彗星Ver.』が完成したので、本日購入したHG 1/144 RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版)を作っていきます。

Aランナー

Aランナー

PS素材の多色成型ランナーです。
ファーストガンダムのといえば、この色、『赤』・『青』・『黄色』のトリロコールカラーです。

B1ランナー

B1ランナー

主にフレーム、ハイパーバズーカの後面パーツがあります。
PS素材のランナーです。

B2ランナー

B2ランナー

B2ランナーの一部パーツになります。
PS素材のランナーです。

Cランナー

Cランナー

こちらもフレームと手のパーツ。フレームは初見だと、何処に使うかわかりません。
こちらは、タグに『ORIGIN MS』と書かれており、ORIGINシリーズ共通ランナーの模様です。
PS素材のランナーです。

D1ランナー

D1ランナー

外部素行とハイパーバズーカの砲身パーツがあります。
PS素材のランナーです。

D2ランナー

D2ランナー

こちらも同様に、外部装甲で、PS素材のランナーです。

Eランナー

Eランナー

2種類のビールライフルとバックパックのパーツになります。
PS素材のランナーです。

Hランナー

Hランナー

バックパックに装備するショルダーキャノンが主にあります。
また、こちらはタグに『局地型ガンダム』と記載されています。
PS素材のランナーです。

SB-13ランナー/PC-001

SB-13ランナー/PC-001

見栄え普通のビームサーベルとポリキャップです。

説明書/シールA/シールB

説明書/シールA/シールB

カラーの説明書と、ホイールシールとデカールタイプのシールです。

最後に

実は、子供の頃かガンプラを作っていますが、俗にいう『ファーストガンダム』を作ったことはありませんでした。
機会がなくてというか、デザインがしっくりこなくて。
ガンプラが40周年を迎えて初めて作るファーストガンダムが楽しみです。

広告



HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN RX-78-02 ガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル



ガンプラ MG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN RX-78-02 ガンダム 1/100スケール 色分け済みプラモデル



ガンプラ MG 1/100 RX-78-2 ガンダムVer.3.0 (機動戦士ガンダム)



ホビーベース プレミアムパーツコレクション モデルカバー UVカット 超横長 ベースカラーブラック PVC製 W44×D15×H23cm (内寸) PPC-KU14BK ディスプレイケース



(FUPUONE) プラモデル用 パーツ立て ランナースタンド 開閉式 L型 折り畳み式 作業効率アップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました