RG νガンダム ガンプラ

rg νガンダム hws :レビュー4 完成と次回予告

概要:

かいとんこと、宇佐美快兎です。
本日はrg νガンダム にhws装着していきます。

デカール張り:

デカール未装着:

こちら、前回の完成品です。

rg νガンダム hwsの追加装甲です。
デカール(シール)は一切貼っておりません。

デカール装着後:

付属デカールから目立つものを貼りました。
RGシリーズのデカールは静電気が酷いので、水に浸してから接着力を下げてから貼ると綺麗に張ることが出来ます。
その際は、張った後に綿棒で水分を抜くことが大事です

HWS装着:

素体:

今回は、こちらのアクションベース4を使って立たせた状態で、装着していきます。
なお、装着しやすさと見やすさを考えて、フィンファンネルを始め、ビームライフル、シールドは外しています。

脚部装甲装着:

それでは、装着を進めます。
まず、RG νガンダムの脛のパーツを一部外します。

装甲の下からも内部構造のような模様(モールド)が彫り込まれています。

そこに、追加装甲をはめ込みます。

正面から見ると、こんな感じです。
綺麗に本体と嚙み合っています。

腰部前面装甲装着:

続いて、腰部の前面の装甲を装着します。
こちらは、装着前です。

RG νガンダムの腰部パーツを一部引き出します。

引き出したら、追加装甲をはめ込みます。

腰部後面装甲装着:

続いて、腰部後面装甲です。
赤いパーツを外します。

パーツを外すことで、設置面が出てきます。

こちらに、追加装甲をはめ込みます。

胸部装甲装着:

次は、胸部です。

この状態だと、上半身と下半身バランスが悪いです。

首の時を外します。

外したら、追加装甲を一部取り外し、胸部を前後で挟み込むようにして装着します。

本体完成:

前面:

以上で装甲の装着が終わりました。
では、全体見てみます。
前面から。

体、足に使装甲を装着することで、どっしりとした印象になりました。

こちらは、素体のRG νガンダムです。
イメージとしては、素体は長方形。HWSを着けると、台形に見えます。

側面:

側面です。
あまり変化が見えませんが、胸部が前方向、腰部が前後に膨らんでいます。

こちらは、素体のRG νガンダムです。

後面:

単純に面が増えて、防御力が上がった印象です。
モノトーンなイメージです。

こちらが、素体 RG νガンダムです。
今回、追加装甲を装着するにあたり外した赤いパーツがあるおかげで、華やかさがあります。
刺し色って大事です。

武装:

ハイメガシールド:

こちら RG νガンダムのシールドです。

こちらに装着します。

完成:

前面:

HWSの武装である、『ハイパー・メガ・ライフル』と『ハイ・メガ・シールド』、『フィンファンネル』を装着して、完成です。
写真は実物よりも、バランスよく見えると素直に感心しました。

側面:

本体がほとんど見えません。
ハイ・メガ・シールドがとても大きいです。

逆にこちら側は本体が綺麗に見えています。

後面:

さすがに、左側に重心が偏っています。
フィンファンネルが結構外れてきます。
なお、真ん中についているのは。バズーカーです。

rg νガンダム hws ダブルフィンファンネル:

前面:

これがやりたくて、今までちまちま作っていました。
νガンダムは好きなのですが、左右対称でないのが立体物にするとバランス悪いと感じてます。
なので、今回は、右側にもフィンファンネルを装着しました。

胸元のアップです。
すごい情報量。
素直に、格好いいです。

側面:

こちら側は先ほどと変わりありません。

左側はフィンファンネルを追加したことで、日傘ができてしまいました。

後面:

もう、姿を確認できません。

アクション:

ハイパー・メガ・ライフルを構えて、これだけ大きなものですが、重さに負けることなく、固定できています。

胸部ミサイルハッチをオープンした状態で。

感想:

どうにか、5か月かけて、完成しました。
νガンダム自体、10年に1度くらいのペースで作っていますが、毎回感動します。
ただ、HWS DFF状態にすると、少しいじるだけでも、破損が怖くて気楽に触れないのが難点です。

プラモデルとは、元来そういうものですので、作ってからガシガシ触るよりは、作る工程を楽しむホビーなので、出来上がったら一つの目標は達成です。

良かったらあなたも作ってみてはどうでしょうか

これが、十年前の HG νガンダム HWSです。
これはこれで、気楽に遊べる商品です。

次回予告:

さて、次回から何をしようかな。
未作成のストックはないですし、過去の作品を紹介でもと思って、νガンダムを片付けていたら…

あ、、、壊れた。

この胸部パーツの中心部分です。

次回は、この対策と、rg νガンダム hwsを少し改造しようと思います。

広告:


RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HGUC 1/144 ニューガンダム
(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


HGUC 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
νガンダム (ヘビー・ウエポン・システム装備型)
1/144スケール 色分け済みプラモデル

ガンプラ スタンド (L字型)
【 ランナースタンド + ピンセット *2個 (計3点セット!)】
プラモデル 工具 パーツ 【ガンプラ作成の作業効率UP!!】
塗装ブース (最大25枚立てかけ可能!) スプレーブース プラモ
塗装スタンド ワークステーションpro 【溝の幅3mm*深さ5mm】
塗料皿 ガンプラmg リアルグレード プラモデル用ニッパー ガンプラrg
プラモデル用工具 塗料ブース プラモデル工具 ペインティングブース 【T&M】

プラモデル工具セット
ガンプラ工具 模型工具
プラモ工具 クラフトツール 23種類 (BK)

コメント

タイトルとURLをコピーしました