RG νガンダム ガンプラ

RG νガンダム用ダブル・フィン・ファンネル拡張ユニット:レビュー2 フィンファンネルの作成

概要:

それでは、今回はRG νガンダム用ダブル・フィン・ファンネル拡張ユニットフィンファンネルの作成していきます。

と言っても、実際の作成は『RG νガンダム』のフィンファンネルと一緒に作成しているので、そちらを確認してください。

今回は、フィンファンネルを2セット作ったときの製作現場をお送りします。

https://nz-000.com/gunpla/post-665

パーツ:

種類分け

こちら、12基の『フィンファンネル』の全パーツです。
なくならないようにプラスチックのコップに入れています。
パーツ数は1基=12 6基=72 × 2 で144パーツあります

もう…ね

更に、細かいバリ(不要なでっぱり)を切り取ります。

基部パーツ

実は、1セット足りません。
144パーツもあれば、こういうこともあります。

組み上げ途中

はい、基部を作って、上下の羽部分の内装です。
やっぱり1セット足りません。

はい、フィンファンネルが12機完成しました。

接続:

フィンファンネル:

はい、こちらが、今回の目玉。
両翼のフィンファンネルです。

前回のフィンファンネルは、片方だったのがこれでバランス落ち着きます。

https://nz-000.com/gunpla/post-665#toc10

稼働:

本体がデカール張りのため、解体しているため稼働は見せれません。
次回、お見せします。

広告:

コメント

タイトルとURLをコピーしました