RG νガンダム ガンプラ

RG νガンダム用ダブル・フィン・ファンネル拡張ユニット:レビュー1 パッケージ紹介

概要:

https://nz-000.com/gunpla/post-1047

はい、[RG νガンダム:レビュー15]で紹介しましたが、次回の商品である『ダブル・フィン・ファンネル拡張ユニット』ランナーを紹介です。

RG νガンダムのシールはまだ貼っていませんが、こちらも進めていきます。

商品については通販限定になります。
メーカーの紹介のページはこちらです。

RG 1/144 νガンダム用ダブル・フィン・ファンネル拡張ユニット| プレミアムバンダイ
ガンプラ、キャラクタープラモデルのことなら、ホビーオンラインショップ!BANDAI SPIRITS ホビー事業部の公式オンラインショップです。人気の『機動戦士ガンダム』シリーズのプラモデル「ガンプラ」をはじめ、『仮面ライダー』シリーズ商品などを豊富な品揃えでご用意しています。

パッケージ紹介:

店頭販売と違って、モノクロ印刷になっています。

ランナー紹介:

それでは、ランナーの紹介に入ります。

各ランナー紹介:

こちらがすべてのランナーになります。
全部で7ランナーです。

Bランナー:

こちら、アドヴァンストMSジョイントと言われている、稼働するパーツになります。
フィンファンネルの基部になります。

C2ランナー:

こちらは、フィンファンネルの外装パーツまとまっています。

Eランナー:

こちらは、フィンファンネルの裏側のパーツが入っています。

I2ランナー:

こちらは、フィンファンネルの可動部分になります。

L2ランナー:

ちょっと、ピンボケですみません。
こちらは、フィンファンネル同士をつなげる、ジョイントです

Qランナー:

ランナーというか、パーツ一つです。
こちらは、付属のスタンドに使う台座になります。

Rパーツ

こちらは、台座とνガンダム、フィンファンネルを接続するアームです。
クリアパーツなので、浮いてる状態を表現することが出来ます。

付属品:

説明書

こちら、説明書です。
見開き1枚になります。

デカール

こちら、付属の水転写デカールです。
RG νガンダム全体の水転写デカールが付属されています。
代わりに普通のデカールが付いていません。

私は使う予定はありませんが、このおかげで、RG νガンダム本体も間引いてシール張りを行います。
バランスを重視します。

最後に:

RGνガンダムで、一番の山場であるフィンファンネルをまた作ると思うと、腰が…
とても楽しみなので、頑張ります

コメント

タイトルとURLをコピーしました