RG νガンダム ガンプラ

RG νガンダム:レビュー15 作成終わり、次作発表

概要:

昨日から、引き続き今日は残りのパーツを使い、RG νガンダムが完成しました。

パーツ:

残りは20パーツです。

今回のパーツは手首とシールドの接続部、スタンドの接続部分になります。

同スケールのパイロット(アムロ・レイ)フィギュアが付いています。
造形はすごいですが、塗装は大変そうです。

こちらは、シールドの接続部になります。

中央に先ほどのパーツを取り付けます。

武装取り付け後

正面:

バランスが非常に悪いので、左側に傾きます。
しかし、少し調整したらしっかり自立します。

側面:

スタンド等はありません。しっかり二本の足で立っています。
が、スタンドがあると安全です

こちらは、シールドしか見えません。

後面:

この棒状のものは『フィンファンネル』という、このモビルスーツのアピールポイントです。
何度も言いますが、スタンド必須です。

現に一度、倒して冷や汗をかきました。

残り作業:

残り作業は、シールのみになりました。
シールは量が多いので、また次回にします。

次回予告:

え?…と思うかもしれませんが、νガンダムはまだ続きます。

過去のこちらの記事で書いてあったこと覚えていますか。

https://nz-000.com/gunpla/post-1003#toc7

そう『余剰パーツ』です。

あれ、フィンファンネル用の接続パーツです。
(わかってる人はわかっていたかもしれませんが)

そうです。先ほど言った『フィンファンネル』は別売りでもう1セットあります。
実は、こちらも買ってあります。

これが、綺麗な伏線です。

ということで、次回もよろしくお願いいたします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました