概要:
ご無沙汰しております。宇佐美快兎ことかいとんです。
この度、Nintendo Switch ソフト「Fit Boxing 2(フィットボクシング2)」を購入しましたので、購入までの経緯をお伝えします。
まずはPVをご覧ください。
なぜ購入したのか
購入に踏み切った理由についてまとめてみました。
リングフィット アドベンチャー
コロナが始まる前に当時人気だった『リングフィット アドベンチャー』を購入しました。
その後コロナが蔓延してしまい、巣籠需要が固まった結果『リングフィット アドベンチャー』の売り切れ続出しました。
ただ、『リングフィット アドベンチャー』はプレイする際のスペースが結構必要です。我が家でプレイする際はリビングのテーブルを移動が必要で、プレイ後にテーブルを戻してという作業が必要になります。
『リングフィット アドベンチャー』をプレイするたびにこの作業をするのは手間です。
はじめはテーブルの移動する作業を行ってましたが、いつしかその作業が手間でそのまま『リングフィット アドベンチャー』は部屋の置物になりました。
また、当時『リングフィット アドベンチャー』は売却すると新品と同じくらいの金額になりました…

おなかが出てきた
テレワークが始まり、出勤がなくなったため、外出することがほぼなくなりました。
もともと運動する習慣もなく、一年前に比べて体重は増加しました。さすがにおなかが出てきて見ていてだらしなく見えていました。運動不足を顕著に感じていました。
何度も運動を始めるのですが続かなかったです。
散歩
雪国では、冬時期の散歩は環境的にハードルが高く、天候や、道路状況に左右されやすいです。
天候に左右されずに運動できるのは『リングフィット アドベンチャー』同じですがFit Boxing 2(フィットボクシング2)のほうが気楽なイメージです。
健康診断
健康診断んで常に『運動不足』と言われ続けれています。ここ数年は年齢のため体力不足も目立つようになってきました。それが少しでも解消できればと思っています。
リングフィット アドベンチャーとの違いは?
『リングフィット アドベンチャー』はゲームを冒険しながら、戦闘を体を動かしながら進めるというアドベンチャー要素が高かったです。
筋トレよりの運動ができます。
『Fit Boxing 2(フィットボクシング2)』はリズムゲーム要素があります。
そしてなりより、アシスタントキャラクターの違いがあります。
『リングフィット アドベンチャー』のアシスタントキャラクターは『リング』についているなんかしゃべる物体です。
『Fit Boxing 2(フィットボクシング2)』のアシスタントキャラクターは『人間』です。
『リングフィット アドベンチャー』のアシスタントキャラクター(インストラクター)については公式サイトで特に紹介されていなかったため、特に触れませんが『Fit Boxing 2(フィットボクシング2)』のインストラクターは有名声優を起用しております。詳しくなくても一度くらいは名前を聞いたことある方々がエクササイズを励ましてくれます。
また、チケットを貯めることで衣装などを増やすことも可能です。
体験版をプレイしてみての感想
初日に調子になってやってみたところ、四日ほど筋肉痛に苦しみました。
本当につらかったです。ただ、汗をかくことがとても幸福感を得られて、毎日気になっていました。
ただ、体験版が期間付きなので期間が気になっていただけかもしれません。
あとはプレイのカレンダーが表示されますが、そのカレンダーを気になってしまいます。
最後に
最近では、声優の杉田さんもご自身のYouTubeチャンネルでプレイしておりました。


最後に初日のプレイ記録をご覧ください。
目標は肉体年齢を20台にすることです。
広告

Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ- -Switch
パッケージ版には、手にはめるベルトが同梱します。

Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-|オンラインコード版

リングフィット アドベンチャー -Switch 【Amazon.co.jp限定】オリジナル手ぬぐい 同梱
コメント