料理

この時期、体に良い根菜を使った、鶏肉と根菜の炒め煮

料理名:鶏肉と根菜の炒め煮

料理コメント:

根菜には冷え性対策や、栄養価が高く、旬は冬から春。
鶏肉も入れて、煮物にしたら体も温まります。

所要時間:

20分(煮込み時間込み)

材料

  • 鶏肉:1パック
  • レンコン:1節
  • ごぼう:1/2本

出汁

  • しょうゆ:大さじ2
  • 酒:大さじ2
  • 砂糖:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • 和風だしの素:小さじ1
  • 水:1カップ(250ml)

調理工程

野菜を水洗いします。

カットしたレンコンのパック
千切りのニンジンとごぼうのパック(パッケージ写真は撮り忘れました)
上の二つをボールに入れて、水洗いします。

今回利用したのは、スーパーで売っているカット野菜のため水洗いのみです。

包丁を使いたくない場合は楽でいいです。

鶏肉を切ります。

鶏肉を食べやすい大きさに切ります。

とり皮をはぎ、ぶつ切りにします。

出汁を作ります

水、しょう油、酒、砂糖、みりん、和風だしの素を器に入れて出汁を作っておきます。

食材に炒めます

鶏肉と野菜を炒める

フライパンに熱し、油を入れて、鶏肉を炒めます。
鶏肉に火が通ったら、レンコンとごぼう、ニンジンを入れて、少し炒めます。

出汁を入れて煮込みます。

出汁を入れて煮込む

出汁を入れて、10分煮込みます

10分後味見をして、薄い場合は、ポン酢をかけて味を調整してください。
また、野菜が堅い場合は、水を追加して、5分ずつ追加してください。

完成:

完成

調理ポイント:

カット野菜を使うと、時短になります。
また、今回しませんでしたが、落し蓋をすることで野菜に味が染み込みます。

参考レシピ

今回のレシピはこちらを参考にしてます

とり肉と根菜の炒め煮のレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ
栄養たっぷりの根菜ととり肉の相性◎甘辛味の肉の旨味がしっかりしみて、しみじみおいしいかんたん煮込みです「とり肉と根菜の炒め煮」のレシピです。プロの料理家・たっきーママ(奥田和美)さんによる、とりもも肉、れんこん、ごぼうなどを使った、1人分324Kcalの料理レシピです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました