手帳ほぼ日手帳を引越ししたときにすること 概要: お世話になってます。かいとんこと、宇佐美快兎です。さて、2021年もあと数時間になりました。ということで、今回は来年度の手帳を使用する際の準備についてお伝えしていきます。なお、使用する手帳はほぼ日手帳になります。 ... 2021.12.31手帳
手帳2022年度のほぼ日手帳が届きました。 概要: お世話になってます。 かいとんこと、宇佐美快兎です。 さて、9月も半ばです。そろそろ、2022年度の手帳が店舗に出始めました。 私のところにも、来年度のほぼ日手帳が届きましたので中身を見ていきます。 レビュ... 2021.09.15手帳
手帳2021年度の手帳公開します 概要: さて、2020年もあと10時間を切りました。 このブログも11月の頭に公開して、大体二か月が経過しました。その間いろいろありましたが、どうにか毎日投稿できました。 読んでくださる皆さん、ありがとうございます。 ... 2020.12.31手帳
手帳手帳に落とし込む前の予定の作り方 概要: 今回は、こちら触れましたOneNoteをつかった作業の整理方法を紹介します。 OneNoteに拘りはなく、Evernoteでも、Google ドキュメント、Excelでも何でもいいです。 ポイントは『... 2020.12.30手帳
手帳手書きで得られる効果 ということで、今日は昨日予告した通り手書きの効果を書きます 概要: 今回は手帳術から少し離れて、手書きで起きる効果をお伝えします。媒体は、手帳でも、ノートでも、チラシの裏でも何でもいいです。ペンも、ボールペンでも、... 2020.12.17手帳
手帳【簡単!すぐにできる】手帳で三日坊主をなくす方法 概要: 今回は、手帳を使って三日坊主をなくす方法をお伝えします。 朝活や読書、筋トレなどやりたいと思っていてもなかなか続かないことや、ついつい三日坊主になってしまうことありますよね。 これから紹介する方法はとても簡単で、... 2020.12.02手帳
手帳実際のほぼ日の一日ページを公開します 概要: 前回、ほぼ日のメリットとデメリットをお話ししました。今回は実際に私の使い方をご紹介します。 領域①:体重管理 体重計の情報を記載します。我が家の体重計はでは下記の情報が表示されます 体重脂肪水分筋肉... 2020.11.26手帳
手帳ほぼ日手帳の何がいいのか はじめに: 前回、手帳はデイリーがおすすめですよ。 私はほぼ日手帳を使っていますよという話をしました。今回は私が思うほぼ日手帳のおすすめポイントを書いていきます。 メリット1:カバーの種類が豊富 毎年10月頭に来年... 2020.11.13手帳
手帳私が今の手帳を使っている理由 はじめに: 前回、スマホに頼りすぎるといざって時にスマホが使えなくて困ります。という話をしました。今回は、実際私が今使っている紙の手帳にたどり着いた経緯をお話しします。 外せない条件: 閉じ手帳タイプかシステム手帳タイプ... 2020.11.10手帳
手帳今こそ、紙の手帳をつかいませんか はじめに: 皆さん、紙の手帳持ってますか?持っていても、使ってますか?最近はスマホで完結するので、手帳自体使ったことがない人もいると思います。使ったことがない人も、昔使っていた人も一度使ってほしいと思い、これから手帳の使い方について... 2020.11.06手帳